かこのいさん その6
- CATEGORY: 過去の遺産
かこのいさん。
書くのは今年の5月以来ですね。
>※読む前に、よろしければこちらもどうぞ
・かこのいさん その1
・かこのいさん その2
・かこのいさん その3
・かこのいさん その4
・かこのいさん その5
前回は長い深海生活の話。
そして今回はリプレ奥地実装~4次職実装~これから
Lv130を超え、主に深海に篭っていたのちのなまず。
この新しい狩場実装はかなり新鮮でした。

今の超絶効率モンスターである骨龍。
3次しか無かった頃、主に猛威を振るっていた職が
ハーミット、プリースト、ドラゴンナイト
旧御三家と呼ばれる存在。
この時代は主にこの3職が、旧超絶効率狩場である姫で
ガンガン上げていましたからね。
しかし骨龍実装によって変動がありました。
まず今までにないほどの固さ、そして驚愕のダメージ。
一番火力のあった投げでさえLv140くらいないと耐えられないダメージ。
その上、その固さゆえに手数がかかってしょうがない。
経験地はうまいものの、その難易度の高さで結局は
ほとんどの職が姫に舞い戻ってしまった時代。
しかし、一部の人達はそんな状況の狩場でも
どうやったらここで効率を出せるのか模索を続けていた。
そして目をつけたのが、リプレ奥地
「大きな峰の巣」

このマップ、実は今には無い安置があったんです。

峰の右側の段、いつかのパッチで上に押し上げられて
上からヒールが届かなかったのですが、当時はもっと下にあって
あそこに聖魔を配置させての狩りが可能だったんです。
それに目をつけたのちのなまずorぽろんさん(ギルドマスター)
このときLv130代だったゆえに骨のビームには微妙に耐えられなかったので
ワテクシは下の卵龍担当。ぽろんさんはクルセイダーの氷結があったため
手数はかかってましたが骨龍でも余裕。
主に氷結持ちの職が有利でしたね。
卵も凍らせれば余裕だし。
そして、ときにはこのようなPTでも狩る機会がありました。

当時の李鯖トップクラスの弓師ぞろいですね。
この中の一人は華鳥風月という弓育成サイトの管理人さんもいました。
今はこのサイト無くなってしまったようですが・・・orz
今は弓大人気でそこら中に溢れかえってますが、
当時は全くといっていいほど過疎職でしたからね。
弓系列の職はPTスキルが一切無く、ソロになりがちだったので
なお更こういった機会は珍しかったんですよね。
弓での骨も、ボムとパペットさえあれば
比較的楽に狩れてるように思えましたね。
当時の高Lvの弓の人ってみんなプレイヤースキルが
半端無くうまかったからそう見えたんだろうかorz
そしてそういう検証を繰り返し、
姫をも超える効率が出せるときもありました。
単調狩場だった姫を越えたときの嬉しさはかなりのもの。

そして、2006年12月。
韓国にて4次職実装。
このニュースにかなり期待を膨らませる。
実装に備えてひたすら爆走。
月日は流れ
2007年1月

ほぼ弓だけ姉御。
横も運良く来ず、奮闘しつつも撃破。
レアすぎる。
いつだったかのイベント。

このときホーンテイルが防衛本部に召還される。
あんまり見てませんでしたがorz
2007年2月
3次職最後の大仕事
金魚ソロ達成。

当時、金魚はMB等なんにも落とさなかったので
全ch沸いているということが普通でした。
率先して狩る人いませんでしたからね。
このときはモータル誤爆とかで爆死しつつも
1時間近くかけて撃破。
ソロでの快挙はLv131時点のソロビシャス以来でしたね。
今じゃもう金魚ソロなんて難しそうなんで、
このときやっておいて良かったと思ってます。
あとはひたすら、
峰で狩りをしながら
4次出たらこうしよう
パルスあったら楽だろうなぁ
ハゼでイラプ狩りをしながら
ピオシングだとここはどうなるんだろう
そしてこういった立ち回りをしてみよう
期待は膨らみ
2007年3月末
4次職実装
メイプルストーリーは新たな時代を迎える。

あの頃とは違うけど、
まだまだ頑張ろう。

思い出は心の中に。
そしてこれからも積み重ねてゆく。

たかがゲーム、そう言い切ってしまえばそれで終わりだけど
向こうにいるのは同じ人間。
これも一つの大切な出会い。
思い出は時と共に過ぎ去る....
かこのいさん
END...
(これ以降の思い出はブログ内で確認できます)
○めいぷるぶろぐねっと○
らんきんぐさんかちう
やっとかけた。
今年中に書けてよかったよかった。
いかこめんとへんしん
あ、うんkSE30おめ・3・
>ぬこじゃらしさん
そう、無理orz
時間かけて人集まるの待つしかなさそうでつな(´・ω・`)
早く集めて来るんDAAAAA。